整理収納アドバイザー2級は、整理収納の基礎を学べる級ということで人気が高いです。
自宅や職場をきれいに片付けたいという方、整理収納アドバイザーとして活動したい方の両方に向けた級となっています。
この2級を取る方法として、この資格の認定団体であるハウスキーピング協会が主催する「整理収納アドバイザー2級認定講座」というセミナーがあります。
この講座を検討している方も多いでしょう。
しかし、通信講座やWEB講座と違い、講師と対面するセミナーなのでちょっとハードルの高さも感じてしまいますよね。
また、本当にメリットが多い講座なのかという不安もあるでしょう。
そこで今回の記事では、整理収納アドバイザー2級認定講座の詳細や受講するメリットデメリットなどの情報をお伝えしたいと思います。
セミナー参加に迷っている方も、具体的な内容がわかれば前向きに検討できるでしょう。
整理収納アドバイザー認定講座2級はどんなセミナー?
整理収納アドバイザーは2級、準1級、1級があります。
2級は基本を学ぶ級になり、2級取得者は応用を学ぶ準1級に進むことができます。
整理収納アドバイザーを名乗れる1級を取得するためには、2級、準1級を取得した後に、1次試験2次試験を受けることになります。
つまり、自宅の片付け改善のために取りたい方も、プロを目指したい方も、2級を目指すということですね。
しかし、いざ目指そうと思うと、以下のような疑問が出てくるでしょう。
セミナーの内容や流れは?
整理収納アドバイザーは通信講座ユーキャンやWEB講座で取得することもできます。
そのような講座の場合は、自宅で一人で勉強するのでハードルは低いでしょう。
しかし認定講座は講師や他の受講者を対面するので、ちょっと緊張しますよね。
対面セミナーは面倒そう…と思う方もいるかもしれません。
事前に内容や流れを把握しておかないと心配ですね。
セミナー受講のメリットは?
整理収納アドバイザー2級認定講座は10:00~17:00と長時間にわたるセミナーです。
それなりに費用もかかります。
時間をお金をかけて受講することになるため、セミナー受講のメリットを知りたいですよね。
2級認定セミナーを受講し、2級を取得するメリットは何なのでしょうか。
整理収納アドバイザー2級の取得を迷っている方の中には、このような疑問がある方は多いでしょう。
次の章では、このような問題を解消するために、整理収納アドバイザー2級認定講座の内容やメリットデメリットをご紹介したいと思います。
整理収納アドバイザー認定講座2級のセミナー概要を解説
整理収納アドバイザーの2級の認定講座はどんな内容なのでしょうか。
貴重な時間とお金を使って勉強することになるので、きちんと内容を確認しておきたいですね。
また、受講の流れなども把握し、スムーズに受講できるようにしておきましょう。
まずは整理収納アドバイザー2級認定講座の概要を表にまとめましたのでご覧ください。
講座名 | 整理収納アドバイザー2級認定講座 |
主催 | ハウスキーピング協会 |
受講資格 | 日本語が理解できる方 |
受講方法 | 全国の会場orオンライン(Zoom) |
受講の流れ | 会員登録→HPより講座申込→講座受講(1日)→テスト→合格→1ヵ月で認定証発行 |
受講時間 | 10:00~17:00(会場により異なる) |
持ち物 | 筆記用具、ノート、飲み物、昼食など ※会場によって異なる |
教材 | 整理収納アドバイザー2級テキスト |
セミナー内容 | 片付けの「基礎知識」と「具体的な方法」 |
カリキュラム | ・整理の効果について考える ・現状の整理のレベルを知る ・整理を妨げる要因を知る ・整理収納利絵音に基づいた事例 ・整理収納スキル5つの鉄則 ・モノの本質と人との関わりを考える ・覚えておきたい収納の原則 |
受講料金(税込) |
この講座は、整理収納アドバイザー資格の認定団体である「ハウスキーピング協会」が実施しているセミナーです。
日本語が理解できる方であれば、どなたでも参加することができます。
それでは各項目詳しく見ていきましょう。
受講方法:会場orオンライン
片付け系の資格の認定講座は会場だけのケースが多く、しかも東京だけという場合も少なくありません。
整理収納アドバイザー2級講座は、会場講座だけでなくオンライン(Zoom)講座も実施されてるので気軽に参加できるでしょう。
会場講座の場合も全国各地で開催されているので参加しやすいです。
整理収納アドバイザーは資格者数13万人を超えるメジャー資格です。
認定講座参加者も多いため、全国各地で開催されているのでしょう。
会場、オンラインそれぞれの日程は、ハウスキーピング協会の公式サイトからチェックできます。
トップページの「講座案内」→「整理収納アドバイザー2級講座」→「整理収納アドバイザー2級講座お申込み」→「会場講座orオンライン」から検索しましょう。
会場講座の場合は、開催場所と開催日時を入力すると検索できます。
オンライン講座の場合は、開催日時だけ入力して検索しましょう。
全国各地で連日のように開催されています。
お住まいの地域から行きやすい会場、参加しやすい日程があるかチェックしてみてくださいね。
また、会場ごとに定員が異なります。
ほとんどの講座が10人以下の定員になっていますので、アットホームな雰囲気の講座が多いです。
参加する講座を選ぶ時には、場所、日程に加えて、「定員」もチェックしましょう。
受講の流れ:1日で取得することが可能
この講座の魅力は1日だけの受講で取得できるところです。
申込から資格取得までの流れは以下のようになります。
会員登録
会員登録しないで申し込んでもOKですが、会員登録したほうがマイページから情報を観れるので便利です。
公式サイトより講座申込
ハウスキーピング協会公式サイトの「講座案内」→「整理収納アドバイザー2級講座」→「整理収納アドバイザー2級講座お申込み」に進みます。
会場講座、オンラインいずれかのページから会場、日時で検索して受講したいセミナーを選びます。
受講したいセミナーが見つかったら、そのセミナーの「申込み手続きへ」から申込みをします。
個人情報やパスワードなど簡単に入力できる項目だけなので、数分あればできるでしょう。
講座受講(1日)
会場の場合は会場へ行き、オンラインの場合は指示に従いZoomの準備をしましょう。
受講開始時間と終了時間は後述しますが、会場によって異なります。
しかしどの会場も受講時間は6時間です。
テスト
セミナーの最後にテストが行われます。
しかしこれは「認定試験」という本格的なものではありません。
テキストや、セミナー中にノートに書いたメモなどを見ながら回答してOKのケースがほとんどなので、合格率はほぼ100%となっています。
きちんと受講していれば問題なく合格できるでしょう。
合格後、1ヵ月で認定証発行
セミナー受講後、約1ヵ月で認定証が送られてきます。
このように、1日だけの受講で取得できるので、気軽にチャレンジできるでしょう。
通信講座の場合は数ヶ月かけてコツコツ勉強することになります。
そのような勉強法より、短期集中で勉強したい方は認定講座が良いですね。
受講時間:6時間のたっぷりセミナー
1日で取得できるところは魅力ですが、そのぶん1日に勉強する時間はたっぷりになりますのでご注意ください。
上表のように受講時間は10:00~17:00が目安になります。
お昼休憩が1時間で、学習時間は6時間ということになります。
9:30から始まる講座、10:30から始まる講座などがありますが、学習時間は統一です。
持ち物:会場ごとに異なるので要チェック
持ち物は特に難しいものはありません。
筆記用具、ノート、飲み物、昼食などになります。
昼食に関しては会場によって飲食OK、NGがありますので注意ください。
持ち物については、各セミナーのページに詳細が載っていますので、申込みをする時に確認しておいてくださいね。
会場周辺にどんな飲食店があるか等の情報もありますので、事前にチェックしておくと良いでしょう。
教材、内容、カリキュラム:片付けの基礎知識と具体的な方法を学ぶ
教材は整理収納アドバイザー2級の公式テキストです。
受講料に含まれていますので、セミナーのはじめに配布されます。
勉強する内容は上表のように、片付けの「基礎知識」と「具体的な方法」です。
片付けに関する考え方などマインド的なものから、実践的な方法まで学ぶことができます。
カリキュラは上表のように7項目となっており、ボリュームたっぷりです。
しかし、講師の体験談などを交えてわかりやすく説明してもらえるので、無理なく学べるでしょう。
受講料:すべて込みでリーズナブル
最後に受講料を確認しておきましょう。
上表にあるようにリーズナブルです。
人気の片付け系の資格の多くは、通信講座を受講して取れるケースが多いです。
その場合は5万円ほどの受講料が相場になります。
この認定講座なら通信講座よりも割安なので、安さにこだわりたい方にもおすすめです。
ここまで整理収納アドバイザー2級認定講座の内容をお伝えしてきました。
「対面セミナーは面倒そう」「緊張する」という方も、このような内容を把握しておけば、取り組み安いでしょう。
しかし「結局この講座のメリットは何?」という方もいるでしょう。
次の章では、ここまでの内容を踏まえて、どんなメリットがあるのかご説明しましょう。
整理収納アドバイザー認定講座2級の受講メリットデメリット
整理収納アドバイザー2級の認定講座は、1日で気軽に取得できる資格です。
しかしそれ以外にもメリットが多い講座となっています。
具体的にどんなメリットがあるのかご説明しましょう。
またメリットだけでなく、デメリットもありますので、合わせてお伝えしたいと思います。
整理収納アドバイザー認定講座2級の受講の6つのメリット
まずはこの講座のメリットから見ていきましょう。
「1日で取得することができる」「受講しやすい」「少人数制でアットホームな雰囲気」「実践的な内容を学べる」「講師の体験談が多い」「テストの難易度が低い」というメリットが考えられます。
1つずつご説明したいと思います。
メリット①1日で取得することができる
この講座の大きなメリットは1日で取得できるということです。
仕事が忙しくて何日も勉強するのは大変という方や、子供が小さいから何日も家を空けられないという方も、1日だけなら受講しやすいでしょう。
コツコツ勉強するのは苦手という方にもこの講座が向いていますね。
通信講座やWEB講座などで毎日少しずつ勉強するよりも短期集中で取り組めるでしょう。
メリット②受講しやすい
整理収納アドバイザー3級や準1級の講座もありますが、この2級講座が一番人気です。
受講したい方が多いということで、全国各地で連日セミナーが開講されています。
ハウスキーピング協会の公式サイトから検索していただくとわかると思いますが、開催地も開催日も多いです。
土日に開催しているセミナーもあるので、平日は仕事でまとまった時間がとれないという方でも比較的受けやすいでしょう。
さらに、近くに開催地がない場合でもオンライン講座もありますので安心です。
近くに開催地がある場合でも、子育てや介護などで自宅受講したい方は、オンライン講座に参加すると良いですね。
この受講しやすい環境が、整理収納アドバイザー2級認定講座のメリットの1つです。
メリット③少人数制でアットホームな雰囲気
整理収納1アドバイザー2級認定講座は、さまざまな講師が開催しているので、セミナーによって多少の雰囲気は異なります。
しかし、実際に受講した方の感想を見ると「アットホームな雰囲気だった」という声が多いです。
どのセミナーも定員10人以下の少人数制になっているので、自然とアットホームな雰囲気になるのでしょう。
このようなリアル講座のメリットは、講師に質問することができたり、他の受講者と情報交換したりできることです。
しかし人数が多いセミナーだと、そのような交流ができないことも多いです。
整理収納アドバイザー2級認定講座なら、講師や受講者とフレンドリーに話すことができるでしょう。
「受講者が多いと緊張する」「講師に質問しやすい少人数セミナーが良い」という方に向いている講座です。
メリット④実践的な内容を学べる
この講座のメリットは、実践的な内容を学べることです。
片付け資格のセミナーでは、片付けについての理論、片付けられない心理的な要因などに重点を置いたものも多いです。
そのようなセミナーだと、ちょっと飽きてしまうかもしれませんね。
整理収納アドバイザーの場合も、理論や考え方なども学びますが、実践的なことも多く学びます。
「帰ってすぐにやってみよう」と思うような内容も多いので、楽しく受講できるでしょう。
考え方だけでなく、すぐに実践できる片付け術の身につけたい方に向いている講座と言えますね。
メリット⑤講師の体験談が多い
この講座は全国各地で行われており、セミナー講師もさまざまなので、講座内容は同じではありません。
しかし受講者の口コミなどを見ると、「講師の体験談が多くて面白い」という声が多いです。
講師のアドバイザーとしての体験談などを聞けるので、ただテキストを読んで勉強するよりも理解しやすく、記憶にも残りやすいでしょう。
メリット⑥テストの難易度が低い
講義の最後はテストが行われます。
しかしテストといっても難しいものではありません。
テキストやノートに書いた内容を見ながら解いても良いので、確認テストという感じですね。
決して「落とすためのテスト」ではありませんのでご安心ください。
どの講座でも、ほぼ100%の合格率とのことです。
ただし、講師の話をきちんと聞いていないと「テキストを見ても答えがわからない…」という問題が出てくる可能性はあります。
簡単なテストではありますが、セミナー内容をきちんと聞いていることが大前提になりますのでご注意ください。
整理収納アドバイザー認定講座2級の受講の2つのデメリット
メリットの多い講座ですが、デメリットもありますのでご注意ください。
「この講座だけでは整理収納アドバイザーとして活動はできない」「一度に覚えることが多い」ところが難点と言えるでしょう。
デメリット①この講座だけでは整理収納アドバイザーとして活動はできない
整理収納アドバイザーを名乗り活動するためには、1級を取る必要があります。
この講座で取得できるのは2級になりますので、整理収納アドバイザーになれたわけではありませんのでご注意ください。
- 自宅や職場で活かすための片付け知識を学びたい
- 1級に向けて基礎を勉強したい
2級講座は、このような方が目指す資格です。
整理収納アドバイザー2級を取得することはできますが、仕事に活かしたい方は、さらに1級を目指しましょう。
デメリット②一度に覚えることが多い
整理収納アドバイザー2級の認定講座は1日の勉強で資格が取れるハードルの低さが魅力です。
しかし「覚える知識が少ないから1日でも楽に取得できる」というわけではありません。
整理収納アドバイザー2級認定講座は、整理収納の基礎を網羅的に勉強する内容なので、決して覚える量が少なくありません。
幅広い知識を6時間の中で勉強するので、「詰め込み過ぎて覚えきれない…」という方も実際にいます。
一度に覚える量が多いとキャパオーバーになってしまうという方は、通信講座やWEB講座でコツコツ自宅で勉強するほうが向いているでしょう。
整理収納アドバイザー認定講座2級のセミナーが向いている人はこんな人
ここまで整理収納アドバイザー認定講座2級の受講メリットデメリットをお伝えしてきました。
この内容から、このような人に向いている講座と言えるでしょう。
- 整理収納の基礎知識を学び、実生活で活かしたい
- 最終的に1級を目指したい
- まとまった時間をとりやすい
- 短期集中のほうが取り組みやすい
- オンラインで対面講座を受講したい
- 受講者が多いと緊張する
- 講師に質問しやすい少人数セミナーが良い
- すぐに実践できる内容を学びたい
- ただテキストで勉強するだけでなく実例を聞きながら勉強したい
- ハードルが高い試験は受けたくない
このような項目に多く当てはまる方は、整理収納アドバイザー2級認定講座がおすすめです。
通信講座やWEB講座よりも取り組みやすく、得られるメリットが多いでしょう。
反対にあまりメリットを感じない…という方は、通信講座やWEB講座での受講を検討すると良いでしょう。
こちらの記事「整理収納アドバイザーのユーキャン通信講座を解説」ではユーキャンでの勉強法をご紹介しています。
WEB講座の内容は「整理収納アドバイザーのeラーニングweb講座とは?2級オンライン講座を解説」をご覧ください。
整理収納アドバイザー2級認定講座は受講メリットが多いおすすめセミナー
(画像出典:ユーキャン)
今回は整理収納アドバイザー2級認定講座について解説してきました。
対面講座がハードルが高そう、面倒そう…などネガティブなイメージがある方もいるでしょう。
しかし具体的な内容を見ると、受講しやすく、メリットが多い講座であることがおわかりいただけたと思います。
1日で集中的に勉強したい方、オンラインで受講したい方、実践的な勉強をしたい方などにおすすめです。
ただし、この講座だけでは整理収納アドバイザーを名乗れるわけではありません。
また1日たっぷり勉強するので、集中力が必要になることは心得ておきましょう。
このような具体的な内容を考慮し、納得した上で受講を決めてくださいね。