※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
整理収納アドバイザーと片付け収納スペシャリストを比較!おすすめ講座で勉強できるのはどっち?

整理収納アドバイザーと片付け収納スペシャリストを比較!おすすめ講座で勉強できるのはどっち?

最近は同じような片付け資格があるため、自分に合った資格を探すのが難しいですよね。

特に整理収納アドバイザーと片付け収納アドバイザーはどちらも「収納」のプロを目指す資格なので似ています。

どちらも本格的な試験ではなく、通信講座を受講することで取得できる資格という点も同じです。

そこで今回の記事では、整理収納アドバイザーと片付け収納アドバイザーを比較解説したいと思います。

どちらも、片付け、整理、収納の基礎から応用まで勉強する資格ですが、通信講座の内容は違いが多いと言えます。

どちらが良いというのではなく、それぞれメリットデメリットがありますので、その違いを把握することが大切です。

今回ご紹介する内容を見ていただくと、どちらがあなたにとってメリットの多い資格なのか見極めやすくなるでしょう。

整理収納アドバイザーと片付け収納スペシャリストおすすめはどっち?

整理収納アドバイザーと片付け収納スペシャリストおすすめはどっち?

整理収納アドバイザーと片付け収納スペシャリストは片付け資格の中でも人気の高い資格です。

どちらを取得するか検討している方は多いでしょう。

しかし似ている資格ということで、以下のような問題もありますよね。

どちらも収納資格なのでわかりにくい

整理収納アドバイザーと片付け収納スペシャリストも、資格名にあるように「収納」についての専門知識を身につける資格です。

整理、収納、片付けと同じような名前の資格なので、どう違うのかわかりにくいですよね。

具体的にどんな違いがあるのかわからないと、勉強を開始してから「自分が勉強したかった内容じゃなかった…」と後悔してしまうかもしれません。

どちらも通信講座で取れる資格なのでわかりにくい

「資格を取るなら通信講座で勉強したい」という方は多いでしょう。

片付け資格の中には、資格学校で勉強できる資格から、テキストを購入して独学で目指せる資格までさまざまです。

しかし整理収納アドバイザーと片付け収納スペシャリストはどちらも通信講座で勉強し、取得を目指すことが可能。

そのため、どちらの通信講座が良いんだろう…という疑問もありますよね。

 

このような疑問があると、どちらの資格にすべきか迷い、結局どちらも取らないままになってしまいますよね。

そこで次の章では、2つの資格の学習内容や通信講座内容を比較し、違いを解説したいと思います。

整理収納アドバイザーと片付け収納スペシャリストの違いを比較解説

整理収納アドバイザーと片付け収納スペシャリストの違いを比較解説

整理収納アドバイザーと片付け収納スペシャリストは似ている資格ではありますが、さまざまな角度から比較すると違いも多いことがわかります。

まずは、2つ資格を比較した表を作りましたのでご覧ください。

これをもとに、項目ごとの違いをご説明しましょう。

資格名 整理収納アドバイザー 片づけ収納スペシャリスト
級など 2級、準1級 ※1級は別途試験
認定団体 NPO法人ハウスキーピング協会 一般社団法人日本能力教育促進協会
資格講座 ユーキャン フォーミー
資格取得の流れ 通信講座+自宅受験 通信講座+自宅受験
受講料金(税込) 49,000円 ※教材費、試験料込み 34,100円 ※教材費、試験料込み
教材 テキスト、副教材、映像教材 WEB教材
学習期間 4ヶ月 1ヶ月
受講期間 8ヶ月 180日
カリキュラム 片付け、整理、収納の基礎から応用まで 片付け、整理、収納の基礎から応用まで
添削指導 あり なし
質問サービス あり(メールor郵送) あり(メール)
試験方法 在宅受験 在宅受験
受験料(税込) 受講料に含まれる 受講料に含まれる
合格基準 70%以上 80%以上
合格率 非公開 非公開

資格について

まずはそれぞれのどんな資格なのか見ていきましょう。

同じ収納資格ではありますが、対象者はやや異なります。

整理収納アドバイザーは初心者向け、プロ向けの級がある

整理収納アドバイザーは、NPO法人ハウスキーピング協会が認定する民間資格です。

片付かない原因や問題点を見つけ、その対策を考えて、「散らかりにくく、片付けやすい」空間を作ることを目指します。

ただ物を片付けることが目的ではなく、物との関わり方を見直すことで、問題の根本改善ことが目的です。

この資格の特徴は3級、2級、準1級、1級と級が分かれていることです。

3級は初心者向けで入門編のような級です。

2級も初心者向けの資格で、整理収納アドバイザーの基礎を学びます。

準1級はその基礎知識をもとにさらに応用的な知識を学ぶ級です。

さらに、2級と準1級を取得した方は、1級試験を受けることが可能。

1級試験に合格すると、整理収納アドバイザーを名乗り活動することができます。

これらの級は以下のようにさまざまな方法で取得できます。

講座① 講座② 講座③
3級 ハウスキーピング協会3級講座受講(会場・オンライン) 「N-Academy」WEB講座(ビデオ講義)
2級 ハウスキーピング協会2級講座受講(会場・オンライン) ハウスキーピング協会WEB講座(ビデオ講座) 「ユーキャン」通信講座
準1級 ハウスキーピング協会準1級講座受講(会場・オンライン) ハウスキーピング協会WEB講座(ビデオ講座) 「ユーキャン」通信講座
1級 1次試験、2次試験のみ

このように、1級は認定講座はなく、試験だけを受ける流れです。

3、2、準1級はハウスキーピング協会が主催する認定講座、WEB講座で取得することもできます。

しかしユーキャンなら1つの講座で「2級と準1級」を取得できるため、人気が高いです。

今回の記事では、通信講座で取得できる片付け収納スペシャリストと比較するために、ユーキャン講座を取り上げたいと思います。

他の取得方法が足りたい方は、こちら記事「整理収納アドバイザー1級・準一級・2級・2級・3級の内容の違いを解説」をチェックしてくださいね。

片づけ収納スペシャリストはシンプル1資格

片付け収納スペシャリストは、一般社団法人日本能力教育促進協会が認定する民間資格です。

この資格は、片付け、収納術、整理術の基礎から応用までの知識を幅広く身につける資格です。

そして、その知識を使い、プライベートや職場などの場などを美しく整え、その状態を維持するためのアドバイザーを目指します。

片付け収納スペシャリストは、整理収納アドバイザーのように級に分かれていません。

シンプルな1資格です。

 

このように、どちらの資格も基本的に身につける知識は同じです。

「片付け、整理、収納の基礎から応用まで」ですね。

整理収納アドバイザーの場合は、その知識を自宅などで活かしたい場合は3~準1級を目指します。

アドバイザーとして仕事にしていきたい場合は1級を目指すことになります。

片付け収納スペシャリストの場合は級は分かれていないので、取得後の活かし方はその人次第になるでしょう。

初心者の級、プロ向けの級に分かれているほうが受けやすい方は、整理収納アドバイザー。

級が分かれているとわかりにくいという方は、シンプルな片付け収納スペシャリストが向いているでしょう。

資格講座

次に資格講座についてご説明します。

整理収納アドバイザーと片付け収納スペシャリストが似ていると言われる理由は、どちらも通信講座を受講して取得できる資格だからです。

それぞれの資格講座について比較していきましょう。

整理収納アドバイザーは「ユーキャン」

整理収納アドバイザーの2級と1級が取得できるのは、通信講座ユーキャンです。

約150種類の講座を手がける大手であり、CMでもおなじみですよね。

通信講座を言えばユーキャンと思う方は多いでしょう。

その中でも整理収納アドバイザー講座は人気が高く、多部未華子さんやDAIGOさんが挑戦したことでも有名になりました。

取得の流れは、テキストと副教材を使って勉強するスタイルです。

全部で3回の添削課題を提出し、最後の課題が認定試験扱いになります。

この試験に合格すれば資格取得となります。

片付け収納スペシャリストは「フォーミー」

片付け収納スペシャリストが取得できるのは、通信講座フォーミーです。

約40の講座を提供してるのですが、特徴はスマホ学習ができるところ。

ユーキャンと同じように、テキストを見て勉強し、試験を受けて合格すれば資格取得という流れが同じです。

しかし、テキストも課題提出もスマホもしくはPCで完結します。

 

このように、どちらも資格取得への流れは同じですが、通信講座の特徴は違います。

知名度が高いメジャーな通信講座で勉強したい方は、整理収納アドバイザーが良いでしょう。

すきま時間にスマホで学習したい方は、片付け収納スペシャリストが向いていますね。

費用

次に気になる費用について比較したいと思います。

片付け資格の通信講座の相場は5万円ほどです。

これに対して、2つの通信講座の金額は以下のようになります。

資格名 整理収納アドバイザー 片づけ収納スペシャリスト
資格講座 ユーキャン フォーミー
受講料金(税込) 49,000円 ※教材費、試験料込み 49,000円 ※教材費、試験料込み

整理収納アドバイザーは高品質なので料金は高め

後述しますが、整理収納アドバイザーのユーキャンは、充実の教材とサポート体制を提供しているため、受講料は高めです。

ただし、片付け収納スペシャリストのフォーミーと比べると高いですが、他の片付け資格の通信講座を比べると相場通りではあります。

高品質の内容であることを考慮するとコスパは良いでしょう。

片付け収納スペシャリストはWEB版だからリーズナブル

片付け収納スペシャリストのフォーミーは、ユーキャンよりもグンと安い料金設定です。

WEB版にすることでテキストや問題集などのコストがかからないため、このようなリーズナブルが実現できているのでしょう。

他の片付け資格と比較しても、これほど安い受講料はなかなかありません。

 

このように、整理収納アドバイザーは他の片付け資格と比較すると相場通りですが、片付け収納スペシャリストと比べると高いです。

安さにこだわりたい方は片付け収納スペシャリストが向いていますね。

教材

次に教材について比較しましょう。

通信講座は一人で勉強するものなので、教材の内容は重要です。

自分に合った教材の通信講座を選びたいですね。

どちらも1人で勉強することを想定したわかりやすい教材となっています。

しかし、以下のように異なる内容ですのでご注意ください。

整理収納アドバイザーは充実教材

整理収納アドバイザーのユーキャン講座は以下のような充実の教材を提供しています。

  • ・テキスト3冊
    ・トレーニングブック
    ・成功事例集
    ・アドバイザーハンドブック
    ・DVD

このように、テキストを読んで理解したら、問題集(トレーニングブック)でアウトプットしながら知識を定着させていきます。

さらに、成功事例集、アドバイザーハンドブック、DVDの副教材には具体的な整理収納アドバイザーの知識やプロになるための情報を得ることができます。

副教材は実践しながら、テキストで学んだ知識を再確認できるでしょう。

片付け収納スペシャリストはWEB教材

片付け収納スペシャリストのフォーミーはWEB教材に特化した通信講座です。

WEB版のテストはスマホやPCで見ることができます。

スマホ学習なら通勤途中や家事の合間など、ちょっとしたすみま時間にできるので、無知なく取り組むことができるでしょう。

 

このようにユーキャンとフォーミーの教材は大きく異なりますね。

紙のテキストや問題集などの教材を使い、机でじっくり勉強したい方はユーキャンが向いているでしょう。

一人での学習に自信がないから、副教材がたくさんあったほうが安心という方も、ユーキャンがおすすめです。

一方、紙のテキストでの勉強は億劫、スマホで気軽に勉強したい方は、フォーミーが良いでしょう。

カリキュラム

次に学習期間、受講期間、カリキュラムについて見ていきましょう。

通信講座の学習期間は1ヵ月のケースもあれば6ヵ月のケースもあります。

さらに、サポートを受けることができる受講期間も決まっているのでご注意ください。

整理収納アドバイザーも片付け収納スペシャリストも、学ぶカリキュラム内容や「片付け、整理、収納の基礎から応用まで」となっています。

具体的な内容は公表されていませんが、大きな違いはないでしょう。

それを勉強する期間は以下のように異なります。

整理収納アドバイザーの学習期間はじっくり4ヵ月

整理収納アドバイザーの学習期間は4ヵ月が目安になります。

カリキュラムの流れは以下のようになります。

  • 1ヶ月目:基礎知識を学ぶ
  • 2ヶ月目:実践的なスキルを磨く
  • 3ヶ月目:2級試験を受ける
  • 4ヶ月目:準1級試験を受ける

このように期間を設けられていると取り組みやすいでしょう。

受講期間(学習サポートを受けられる期間)は8ヵ月もあるので、じっくり取り組みたい方にもおすすめです。

ただし、片付け収納スペシャリストは最短1ヵ月で勉強できるため、それに比べると長期間勉強する必要があります。

整理収納アドバイザーは2級と準1級の知識を学ぶため、覚えるべきことが多いからです。

できるだけ早く資格を取りたい方には向いていないかもしれませんね。

片付け収納スペシャリストの学習期間は最短1ヵ月

片付け収納スペシャリストのカリキュラムは大きく以下の2つになります。

  • 片付けができない理由、心構え、考え方などの理論的な知識
  • 片付けの基本、整理、収納といったテクニック

これらを幅広く学び、正しい片付け収納ができるプロを目指します。

整理収納アドバイザーとは違い、最短1ヵ月で勉強することも可能です。

整理収納アドバイザーよりも覚えるべきことが少ないとも言えますが、添削課題がないことも関係しています。

添削課題があると、提出してから戻ってくるまで時間がかかります。

1週間以上かかることもあるでしょう。

片付け収納スペシャリストのフォーミーの場合は添削課題がないので、そのようなロスタイムがなく、短期間で効率よく勉強できるという側面もあります。

 

このように、整理収納アドバイザーお片付け収納スペシャリストはカリキュラム内容は似ていますが、学習期間は大きく異なりますね。

じっくり時間をかけて幅広い勉強をしたい方は整理収納アドバイザーが良いでしょう。

短期間で気軽に取れる片付け資格が良い方は、片付け収納スペシャリストが便利ですね。

サポート体制

次にサポート体制を見ていきましょう。

通信講座は基本的に一人で勉強することになります。

そのため、どんなサポートをしてもらえるのかは重要なポイントです。

通信講座のサポートは、添削指導と質問サービスがあります。

2つの資格の違いを見ていきましょう

整理収納アドバイザーは手厚いサポート

整理収納アドバイザーの通信講座ユーキャンは、手厚いサポートが大きな魅力となっています。

3回の添削指導では、コンピュータによる実力分析だけでなく、指導スタッフから丁寧なアドバイスがもらえるので、モチベーションアップになると評判です。

また、2級、準1級を取得後、1級を目指す時の試験勉強にも、この添削指導の内容が役立ちます。

また、1日3回という制限はありますが、メールでも郵送でも質問をすることができます。

1日3回も質問できれば、ほとんどの場合、十分でしょう。

片付け収納スペシャリストは添削指導なし

片付け収納スペシャリストのフォーミーは質問メールサービスがあります。

回数に上限がないので、わからないことが続いても安心でしょう。

WEB教材なので、スマホでテキストを見て、わからないことがあれば、そのままメールで質問するというスムーズな勉強が可能です。

ただし添削指導がない点はデメリットと言えるでしょう。

客観的なアドバイスをもらう機会がないので、モチベーションを維持しにくいかもしれませんね。

 

このように、サポート体制を比較すると整理収納アドバイザーのユーキャンに軍配が上がります。

手厚い添削指導サポートがあるので、一人での勉強に不安がある方でも安心して取り組めるでしょう。

しかしながら、「課題があるとマイペースで勉強ができないから煩わしい」という方には向いているでしょう。

資格試験

最後に資格試験について比較解説しましょう。

まずは以下の比較表をご覧ください。

資格名 整理収納アドバイザー 片づけ収納スペシャリスト
資格講座 ユーキャン フォーミー
試験方法 在宅受験 在宅受験
受験料(税込) 受講料に含まれる 受講料に含まれる
合格基準 70%以上 80%以上
合格率 非公開 非公開

整理収納アドバイザーのユーキャン講座も、収納アドバイザーのフォーミー講座も認定試験が実施されます。

自宅で受験する形になり、これに合格することができれば資格取得となります。

合格基準は片付け収納スペシャリストのほうがやや高く設定されていますね。

しかしどちらも資格も、この試験の難易度はとても低いと言えます。

落とすための試験ではなく、確認のためのテストになるので、ほぼ100%の合格率と言われています。

試験に関しては、どちらの資格も心配する要素はないでしょう。

しかし、どちらとも「勉強しなくても受かる」というわけでは決してありません。

テキストを読んで理解しておくことは大前提ですのでご注意ください。

整理収納アドバイザーと片付け収納スペシャリストは似ているが違いも多い資格

今回は整理収納アドバイザーと片付け収納スペシャリストの違いを解説してきました。

どんなこと学べる資格なのか、どんな通信講座で学べる資格なのかを比較してきました。

覚える内容はどちらも片付け、整理、収納の基礎から応用まで勉強する資格ですが、通信講座の内容は違いが多いことがおわかりいただけたと思います。

今回ご紹介した項目ごとの違いをチェックしていただくと、あなたに合った資格はどちらなのか判断しやすくなるでしょう。

せっかく時間とお金をかけて資格取得を目指すなら、納得できる資格を選んで勉強を開始したいですね。