整理収納インストラクター資格を取得するためには、自分で勉強して知識を身につける必要があります。
そのため重要になるのが、勉強用の教材です。
「整理収納インストラクターのテキストはどんな内容?わかりやすい?」など疑問がある方は多いのではないでしょうか。
そこで今回は整理収納インストラクターのテキストについて解説したいと思います。
「認定機関に認められている」「プロ監修」「2つの資格に対応」「わかりやすい」「実践的」とメリットが多いと言えます。
しかし一方「ボリュームが多い」「映像教材はない」というデメリットもあるので注意が必要です。
整理収納インストラクター資格の勉強に不安がある方も、テキストに関する詳しい情報がわかると、安心して勉強を始められるでしょう。
整理収納インストラクター資格を目指すためのテキストは?
整理収納のプロである整理収納インストラクター資格を取るためには、基礎からきちんと勉強する必要があります。
そのために重要なものがテキストですよね。
認定講座に参加して直接講師の話を聞いて勉強するタイプの片付け資格もあります。
しかし整理収納インストラクター資格には、そのような認定講座はありません。
基本的に一人で勉強することになるため、学習パートナーとなるテキストの存在が大きいでしょう。
どんなテキストを使って資格取得を目指すのか把握しておきたいですね。
整理収納インストラクター資格テキストのメリットデメリット
整理収納インストラクターの資格を取るためには、通信講座SARAスクールで勉強するのがおすすめです。
すでに収納知識がある方は、通信講座を受講せずに試験だけ受けることも可能です。
しかし初めて片付け資格を目指す方は、SARAスクールで勉強するのが賢明でしょう。
この通信講座を受講するメリットとも言えるのが、オリジナルのテキストで勉強できることです。
テキストは2冊セットとなっています。
通信講座なので基本的に一人で勉強することになりますが、独学のパートナーとして魅力的なテキストと言えます。
しかし、いくつか難点もありますのでお伝えしたいと思います。
整理収納インストラクター資格のテキストについて、メリットデメリットにわけてご紹介しましょう。
整理収納インストラクター資格テキストの5つのメリット
まずは、整理収納インストラクター資格のテキストのメリットからご説明します。
こちらの5つのメリットがあると言えるでしょう。
- 日本インストラクター技術協会が認めたテキスト
- プロが監修している
- 2つの資格に対応した内容
- 初心者でもわかりやすい内容
- 実践的な内容も多い
それでは1つずつご説明していきますね。
メリット①日本インストラクター技術協会が認めたテキスト
SARAスクールのテキストは、整理収納インストラクター資格を主催する日本インストラクター技術協会が認めたテキストです。
最近はたくさんの片付けや収納に関する資格があり、そのようなテキストを使って独学をすることもできます。
しかし、資格認定団体のお墨付きをもらっているテキストで勉強するのが最善と言えるでしょう。
資格試験の概要に沿った内容となっているからです。
整理収納インストラクター資格の資格試験の概要はこちらです。
- 隠す収納
- 見せる収納
- 収納の種類
- 棚収納
- 引出し収納
- つり下げ収納
- 定規の選び方測
- メジャーの選び方
- 押入れの測り方
- クローゼットの測り方
このような知識が問われる試験になるのですが、SARAスクールのテキストはこれに対応した内容となっています。
効率よく試験勉強をすることができますね。
試験対策に適したテキストで勉強したい方でも満足の内容でしょう。
メリット②プロが監修している
最近はさまざまな片付け資格があり、それぞれ専用のテキストも作られています。
しかし、中にはどのような人が監修しているのか不明瞭なテキストが多いのも事実です。
せっかく勉強するなら、信頼できるテキストを使いたいですよね。
整理収納インストラクター資格のテキストは、収納のプロとして活動されている方が監修しています。
整理収納サービス「きれいなおへや」を運営している金原由納さんという方です。
テレビや新聞などメディア掲載も多く、年間1000時間以上も片付けに関わる活動をされています。
数多くの片付けの現場や、片付け依頼者の心理を知り尽くしている方ということで、わかりやすく実践しやすい内容が満載のテキストとなっています。
このような経歴と実績のある方が手がけるテキストだと、安心して勉強することができますね。
せっかく勉強するなら有名講師が手がけるテキストで勉強したいという方におすすめのテキストです。
メリット③2つの資格に対応した内容
整理収納インストラクター資格を取るためのSARAスクールの収納講座は、この資格と同時に「収納マイスター」の資格を目指すことも可能です。
「プラチナコース」を選ぶと、テキストで勉強して課題を提出しただけで、2つの資格を同時取得することができます。
このテキストは、SARAスクール完全オリジナルとなっているため、整理収納インストラクター資格と収納マイスター資格に対応した内容となっています。
整理収納インストラクター資格は、片付けが苦手な方が片付け上手を目指す、やや初心者向けの資格となっています。
一方で収納マイスターは、収納の達人として片付けが苦手な人の悩みを解消することを目的としています。
この2つの資格に対応しているテキストなので、初歩的なことから、上級者向けの内容まで網羅された内容になっています。
充実した学びができるテキストと言えるでしょう。
メリット④初心者でもわかりやすい内容
整理収納インストラクター資格のテキストのメリットとして、「日本インストラクター技術協会が認めたテキスト」「プロが監修している」「2つの資格に対応した内容」というメリットをお伝えしてきました。
しかしこのような内容を見えると、初心者には難しそう…と不安に思う方もいるでしょう。
しかし、このテキストは初心者でもわかりやすい内容になっているのが特徴です。
片付けの勉強を初めてする方でも無理せず学べるように、やさしくわかりやく説明してあります。
本格的な内容を、無理せず学べるところが嬉しいですね。
さらに、SARAスクールの収納コースでは、初級編、中級編、上級編と段階的に進めていきます。
テキストの内容も段階的に難しくなっていく内容なので、初心者でも進めやすいでしょう。
例えば、初級編、中級編、上級編の一部をご紹介しましょう。
初級編
- 毎日使うものは使いやすい場所に収納する
- 使用頻度に合わせて収納する
- 隠す収納、見せる収納のテクニック
中級編
- クローゼット収納
- キッチン収納
- 玄関の収納
上級編
- ハンドメイド収納家具
- ライフスタイルと収納
- 間取りと収納
このように、徐々に難しい内容になっていくので、無理なく進められますね。
整理収納インストラクター資格は、片付けが苦手な人でも片付け上手を目指すための資格です。
テキストも同じ方向性で作られているので、勉強しやすいでしょう。
片付け資格に難しさを感じている方でも、取り組みやすいテキストと言えますね。
メリット⑥実践的な内容も多い
最後にお伝えするメリットは、実践的な内容も多いということです。
収納系の本やテキストはいろいろありますが、「収納とは何か」「収納で得られる精神的なメリット」のような抽象的な内容が多いものも少なくありません。
覚えるべき知識ばかりが書いてあるテキストもあるでしょう。
そのような内容を覚えることも大事ですが、勉強していてちょっと飽きてしまうかもしれません。
整理収納インストラクター資格のテキストは、実践的なことも多く含まれているため、飽きることなく進められるでしょう。
すぐに実生活の中で活かせる内容も多いので、実践しながら勉強できます。
実践的な内容の一例をご紹介しましょう。
- 衣類の収納は畳み方は分類の仕方を工夫するだけで、取り出しやすい収納が可能
- 物を詰め込まずに有効活用しながら収納する方法
このようにすぐにやってみたくなるような知識を学べるので、教科書というよりハウツー本感覚で覚えられるでしょう。
机に向かって勉強するのが苦手な方でも勉強しやすいテキストと言えますね。
また、資格取得に向けた勉強だけでなく、取得後に参考にしたいテキストとも言えます。
整理収納インストラクター資格テキストの2つのデメリット
ここまで、整理収納インストラクター資格テキストのメリットをお伝えしてきました。
勉強しやすく、役立つテキストであることがおわかりいただけたでしょう。
しかし難点もありますので、お伝えしたいと思います。
デメリット①覚える内容が多い
整理収納インストラクター資格のテキストは2冊セットになっています。
2つの資格を目指せる内容ということで、ボリュームはやや多いです。
充実した内容なのでお得ではあるのですが、覚えることが多くて断念してしまう方がいるかもしれません。
例えば、通信講座ラーキャリで取得できる「収納コーディネーター」資格のテキストは1冊だけでシンプルです。
そのようなテキストと比べると、ちょっと勉強するのが大変に感じるかもしれません。
デメリット②映像教材はない
整理収納インストラクター資格のテキストは、テキストの内容自体は問題ないでしょう。
しかし、映像教材がないという難点があるでしょう。
例えば、通信講座キャリカレで取得できる「北欧式整理収納プランナー」、通信講座ユーキャンで取得できる「整理収納アドバイザー」の場合は、テキストの理解を深めるための映像教材があります。
テキストだけを見てわかりにくい場合は、映像教材と一緒に勉強することができるでしょう。
大手通信講座の場合は、映像教材とテキストがセットになっているケースが多いですが、整理収納インストラクター資格の教材はテキストだけになりますのご注意ください。
整理収納インストラクターのテキストの使い方は?テキスト勉強方法を解説
ここまで、整理収納インストラクターのテキストのメリットデメリットを解説してきました。
メリットが多いテキストなので、ほとんどの方がスムーズに勉強できるでしょう。
しかし「覚える量が多い」「映像教材がない」という難点があるため、スムーズに勉強できない方がいるかもしれません。
そのため、ここからは、テキストを使ってどのように勉強するのかご説明したいと思います。
これを見ていただくと、覚える量が多かったり映像教材がなくても、勉強しやすいことがおわかりいただけるでしょう。
その方法は以下3つです。
- 6ヵ月カリキュラムで勉強する
- 問題集でテキストの理解度をチェック
- テキスト内容がわからなければ質問OK
この資格は6ヵ月かけて無理なく進めることができるので、覚える内容が多くても、じっくり取り組むことができるでしょう。
また、問題集で理解度をチェックし、わからない場合はメールで質問することが可能です。
それでは詳しくご説枚しましょう。
6ヵ月カリキュラムで勉強する
片付け資格の通信講座の中には、あまりしっかりカリキュラムが組まれていないケースがあります。
覚える量が少ない場合は良いかもしれませんが、ボリュームが多い場合は何から手を付けて良いかわからなくなるでしょう。
例えば、通信講座フォーミーで取得できる「片付け収スペシャリスト」資格の場合は、添削課題がありません。
進め方がわからずにスムーズに勉強できない方もいるでしょう。
整理収納インストラクターの場合は、6ヵ月という学習期間が設けられており、以下のようなカリキュラムで進めていく形になります。
初級編(1~2ヵ月) | 中級編(3~4ヵ月) | 上級編(5~6ヵ月) |
・収納マイスターの仕事 ・収納マイスターの心得 ・隠す収納、見せる収納のテクニック ・収納の種類 ・メジャーの選び方 ・定規の選び方 ・定規の選び方 ・クローゼットの測り方 ・押入れの測り方 ・収納マイスターのワークフロー |
・押入れの収納 ・クローゼットの収納 ・代表的なヒールの種類 ・表的なパンプスの種類 ・キッチンの収納 ・リビングルームの収納 ・玄関の収納 |
・衣類の収納 ・本、雑誌の収納 ・ハンドメイド収納家具 ・オーダーメイド収納家具 ・間取りと収納 ・ライフスタイルと収納 |
テキストの内容が多くても、このように2ヵ月ごとのカリキュラムが組まれていると勉強しやすいでしょう。
添削課題を提出し、添削指導を受けるというサイクルも繰り返すので安心です。
問題集でテキストの理解度をチェック
整理収納インストラクター資格の勉強には、テキストだけでなく問題集もついています。
覚える内容が多い場合、テキストでインプットするだけでは知識は定着しないでしょう。
問題集を解いてアウトプットすることがとても大事です。
テキストだけで勉強する片付け系の資格もありますが、整理収納インストラクターは問題集もついているので勉強しやすでしょう。
スムーズに知識を定着させるためには、こまめに問題集で理解度をチェックしながら進めるのがおすすめです。
テキストで一通り学んだ後に問題集を解くのではなく、テキストと問題集を行ったり来たりしながら進めると良いでしょう。
テキスト内容がわからなければ質問OK
通信講座SARAスクールでは、テキストで勉強していてわからないことがあれあば、専属のスタッフにメールで質問をすることができます。
もしテキスト内容がわからなくても、メールで質問すれば安心ですね。
このテキストでは、やや難易度が高い「収納マイスター」の内容も含まれていますので、理解しにくいこともあるでしょう。
その場合は、質問サービスをフル活用したいですね。
質問数に上限はないので、いつでも気軽に利用できますよ。
整理収納インストールのテキストは使いやすくてわかりやすい
(画像出典:SARAスクール)
今回は、整理収納インストラクターのテキストについて解説してきました。
この資格を取るためには、通信講座SARAスクールのオリジナルテキストを使うことになります。
「認定機関公認」「プロ監修」「2つの資格に対応」「わかりやすい」「実践的」などのメリットがあります
使いやすくてわかりやすいテキストと言えるでしょう。
しかしボリュームが多めで、映像教材とセットになっていないため、わかりにいくいと感じる方がいるかもしれません。
そのような時は、質問サービスや問題集を活用して進めると良いでしょう。
片付け資格は覚えることが多くて大変そう…と心配な方も、整理収納インストラクターならスムーズにテキスト勉強できるでしょう。